ダイエット中は間食はとってはダメ?の解説
体脂肪を燃焼してダイエット!

ダイエット中は間食はとってはダメ?:食事でダイエット

ダイエット中は間食はとってはダメ?

ダイエットを始めたから、なにがなんでも間食しないようにしよう!と決めて追い込んでしまうのは体によくありません。

なぜかというと、いきなり食生活習慣を変えてしまうと、かえってストレスになり、減量のテンポをおかしくなってしまうことがあります。

間食をしてしまうと、カロリーが心配になるかもしれませんが、その分を動かしたり、ご飯の量を少し加減するなど、対策しましょう。 間食で取ってしまったカロリーは、燃焼させてしまえば問題ないですからね。


和菓子

けれどもファーストフードやスナック菓子やケーキなど洋菓子は高カロリーなので避けましょう。 スナック菓子は1袋で400〜500kcalぐらいあります。間食は一日200kcal以下がよいとされています。 200kcalというとケーキ2分の1コ、シュークリーム1個、まんじゅう1個、みたらしだんご2本…といった感じです。 (五訂食品成分表より)

ですので、できれば果物や食物繊維たっぷりの低カロリーの野菜スープなどを食べるとよいです。 あせらず確実に安定したダイエットにチャレンジしましょう。




【食事でダイエット】のメニュー
食生活を見直して朝食をきちんととりましょう][食物繊維を意識してとろう!]  [たんぱく質も充分にとろう!][洋食より和食・パンより、ごはん] [食材の摂取カロリーを減らすには][ダイエットに向いている食材(肉)の選び方] [ダイエットに向いている食材(野菜)の選び方] [ダイエットに向いている食材(魚)の選び方][太りにくい食べ方のポイント] [ダイエット中は間食はとってはダメ?]  [ビールは本当に太るの? ][多量のアルコールはダイエットの敵

体脂肪を燃焼してダイエット!のトップページ

Copyright 体脂肪を燃焼してダイエット!All right reserved; 2006  Designed by 無料素材如何